溝上藻風   Mizokami Sofu

焼締技法で有明の朝焼け、玄海の夕焼けを表現しています。

昭和14年 長崎県佐世保市江永町に生まれ
昭和33年 佐賀県立有田工業高校窯業科卒
昭和41年 井上萬二先生に師事
伊万里市大坪町今岳窯開窯
昭和42年 中里太郎右衛門先生に師事
昭和45年 日展初入選以後14回入選
昭和48年 九州山ロ陶磁展一位、二位 3回、三位4回
昭和59年 第70回光風会奨励賞受賞
昭和62年 日本橋三越本店にて初個展
平成8年 佐賀県芸術文化功労賞受賞

会員・所属

日展会友(第四科)
佐賀県美術協会会員
佐賀県陶芸協会会員
伊万里陶芸協会会長

外遊歴

・韓国古窯調査に参加
・東南アジア叩き技法研修
(タイ、インドネシア、フィリピン、台湾等)
・ギリシヤ文化の研修
(ルーブル、ギメ、大英博物館、
ギリシャ国内の博物館)
・中国陶磁の研修
(天山南路、西安、上海博物館)
・北アメリカインディアン陶磁の研修

溝上 良博 Mizokami Yoshihiro

郷土の釉石、陶土を使い新たな唐津焼を目指しています。

昭和40年 藻風の長男として生まれる
昭和59年 宇治炭山、走泥社同人 河島浩三氏のもとで陶技を学ぶ。
昭和62年  京都府陶工職業訓練校図案科
平成 3年 京都市工業試験場本科・研究科 卒業
父・藻風のもとへ戻り作陶を始める
平成 9年 佐賀美術協会展佳作
平成10年 西日本陶芸展奨励賞佐賀県知事賞
佐賀美術協会展佐賀県議会議長賞
平成12年 日本伝統工芸展入選
平成14年 九州電力国内外派遣事業に参加しアメリカにて素地と釉薬の研修
平成17年 一水会展 佳作賞
平成20年 九州山口陶磁展 入選
平成21年 西部工芸 展 入選
九州山口陶磁展 入選
平成23年 JICA草の根プロジェクト ベトナムにて窯業支援に参加

その他出品

西日本陶芸展
佐賀美術協会
九州山口陶磁展
日本伝統工芸展
県展
日本陶芸財団展
一水会展

会員・所属

佐賀美術協会会員
日本工芸会西部支部準会員
陶美展会員
昭和女子大学 客員研究員
古唐津研究交流会会員

溝上 雅人 Mizokami Masato

使って楽しんでもらえる食器から自身の今を表現した大物まで自由に作陶しています。

昭和43年 伊万里市に生まれる
昭和62年 佐賀県立有田工業高等学校 窯業科 卒業
平成2年 佐賀県立有田窯業大学校 陶磁器製造コース卒業
京都市山科区 森里陶楽氏に師事
平成6年 伊万里に戻り 今岳窯にて作陶を始める
平成 10年 第37回日本現代工芸展美術展  初入選
第30回 日展 初入選
平成11年 第82回 佐賀美術協会展 美協賞
平成14年 第34回 日展 入選

会員・所属

日本現代工芸美術家協会 会員

TOP