朝から 娘と撮影会です。
庭の「あじさい」がきれいに、それもいろんな種類がありました。
土壌が酸性だと青くなり、アルカリ性だと赤くなるんでしたよね。
隣の花が色違い??に時々、自然の不思議を感じます。
花びらが3枚、4枚のものも 白色
3枚で構成。三角のさきがピンクでかわいい。
9か10枚で紫
3枚、白色。コンパクトにまとまったもの。
4枚、紫。
4枚、青。一番多い種類の紫陽花
4枚と5枚が混在してるんですよね。
- お気に入りPhoto
- コメント: 5
綺麗ですね〜土壌によって色が変わるのは知りませんでした〜勉強になります(^_^)
そうそう…
花の色 気に入って買ったのに 植え変えたら 色が変わって がっかり(v_v)って事あるもんね〜
自然の不思議ですね〜
我が家の色…ですね♪
マスターさん、うさたろうさん
早い書込みで、ビックリしています。
今回は「ガクアジサイ」ですが、色々あるものだと、それに名前もちゃんとあるようですね。わかり次第追加、訂正し載せていこうと思います。
宜しくお願いいたします。
昨日は、ありがとうございました。
お庭にこんなに色々なあじさいがあったのですね。おしゃべりに夢中になっていてすみませんでした。
昨日は、ご来窯いただきありがとうございました。
器に、どんな料理が盛られるものか楽しみですね。
どうぞ、宜しくお願いします。